新・身近な科学

私たちの身近にある科学を解説します。NSI (科学勉強会) のウェブサイトはこちら http://tehiro.sakura.ne.jp/nsi/

もうすぐはるにれ実験教室です!

こんにちは,NSIの永野です。

さて,みなさん,今週の6月4日(木)から6月7日(日)は第57回北海道大学大学祭(北大祭)です。
そして今年もやります,はるにれ実験教室!
今年も去年と同じく6日(土)と7日(日)の2日間開催します。
場所は北大の第二体育館です。

初めて聞く方のために説明しますと,はるにれ実験教室は北大祭の中の企画として、NSIが毎年行なっている実験教室です。
2007年から9年間、毎年お子様を始め、多くの北大祭来場者様にお楽しみいただいています。

今年の実験教室のタイトルは
求ム 失敗する勇気 ~はるにれ実験教室2015~ 
です!

f:id:nsi_sapporo:20150605015304p:plain:w240

今年は新しい取り組みとして様々な「研究所」を開設します。
イデアを形にして、試して失敗してまた考える。
その繰り返しを楽しんでほしいと思います。

現在,開設する予定の研究所は
・紙ひこうき研究所
・ペーパーフライ研究所
・静電気研究所
・レオナルドの橋研究所
です。

紙ひこうき研究所では,その名の通り,紙ひこうきを作り,いかに遠くに飛ばせるか,試行錯誤します。

ペーパーフライ研究所では,紙を落下させ、できる限り滞空時間の長い形状を考えます。

静電気研究所では,様々な棒を様々なものでこすって静電気を起こし,その強弱や正負を考えながら,シャボン玉を操ります。

レオナルドの橋研究所では,試行錯誤し,少ない部品で背が高くて倒れにくい建物を作ります。
ちなみに,レオナルドの橋とは,かの有名なレオナルド・ダ・ヴィンチが考えた,自分で自分を支える構造の橋だそうです。
下の動画は,今回実際に作ったレオナルドの橋を立てて,崩した時のものです。

実物を見てみたい方は実験教室当日に展示してあるので,見に来てください♪

これらの研究所以外にも,もしかしたら開設するかも…。

意外と,子供だけでなく大人もハマってしまいそうな企画がたくさんあります。
みなさん,ぜひいらしてください♪

日時:2015年6月6日(土) 13:00~15:00 
      6月7日(日) 10:00~12:00 

場所:北海道大学 第二体育館


また,当日私たちと一緒に運営を手伝ってくださる方も随時募集しています。
実験教室のスタッフをやってみたい、実験企画作りのノウハウを学びたい!という人はぜひ!
nsi.benkyokai@gmail.comまでご連絡ください。