新・身近な科学

私たちの身近にある科学を解説します。NSI (科学勉強会) のウェブサイトはこちら http://tehiro.sakura.ne.jp/nsi/

15パズルを科学する

※本記事はアドベントカレンダー「明日話したくなる科学豆知識3」(http://www.adventar.org/calendars/999)の一環として書いています。


こんにちは、科学勉強会の山崎です。

みなさんは「15パズル」を御存じでしょうか。

1から15までの数字が書かれた15枚のパネルをスライドさせて、
連続した順番通りに並べるとクリアとなるパズルです。

一度くらいは遊んだことがある人も多いかもしれませんね。

以下のウェブサイトで遊ぶこともできますので、
はじめてという方はトライしてみてください。

15パズル(スライダー)
※プレイするためには、ブラウザにFLASHプレイヤーがインストールされている必要があります。


そしてこのパズルの面白いところは、
絶対に解くことのできない配置が存在するということです。
上記サイトの「誰一人として解けなかった問題」にチャレンジしてみましょう。
なんとこの問題には1,000ドルの賞金がかけられたこともあるんですよ!

どうして解けないのか…気になる人はぜひ調べてみてください。
普段何気なく遊んでいるゲームやパズルでも、
数学的に考えてみると面白い発見があるものですね。


今日は「15パズルには解けない配置がある」を紹介しました。