新・身近な科学

私たちの身近にある科学を解説します。NSI (科学勉強会) のウェブサイトはこちら http://tehiro.sakura.ne.jp/nsi/

はるにれ実験教室2016 in 北大サイエンスラボ 開催します!

こんばんは、NSIの二世です。

さてみなさん、今週末は北海道大学の大学祭(北大祭)が開催されます。

北大祭といえば、毎年恒例の「はるにれ実験教室」です!

はるにれ実験教室は、北大祭の一企画としてNSIが毎年開催させていただいている実験教室です。
2007年から始まり、今年でついに10年目
毎年、子供たちを始めとした多くの方にご来場・お楽しみいただいています。

★はるにれ実験教室2016 in 北大サイエンスラボ

 6月4日(土) 10:00-17:00(16:30受付終了)
 6月5日(日) 10:00-15:00(14:30受付終了)

 場所:北海道大学 第二体育館(札幌市北区北17条西7丁目)
    ※地下鉄南北線北18条駅」から徒歩約10分

 ◎ 参加無料&事前申込不要です!

なお、今年は「北大サイエンスラボ」という科学実験教室企画の中に、ブース出展する形で行います。
そのため、例年は1日2〜3時間程度だった企画実施時間が、なんと7時間(日曜は5時間)になります。

これなら、お昼ごはんの前に遊びたい人も、朝寝坊したい人も、1日中楽しみたい人も大丈夫!!スタッフ一同、いつでもみなさんを笑顔で迎えられるようお待ちしておりますので、ぜひお越しください♪


もちろん今年も、子供から大人まで楽しめる企画をご用意しています。
今年は以下の4企画です。

企画1 暗号博士になろう!!

 会場内にある暗号を解いて、君も暗号博士になろう!
 例えば、こんな問題があります。

 f:id:nsi_sapporo:20160531233614j:plain:w200

 気になったら、ぜひ会場へ!
 たくさんの暗号を解けた人には、「暗号博士」の認定証をお渡しします。

企画2 うぐいすの鳴き声を出す笛を作ろう

 紙とストローとセロハンテープを使って、笛を作ります。
 作るための手順は簡単、でもうまく吹くのは意外と難しい…
 きれいな音が出せるかな?
 いろいろ工夫して、うぐいすの鳴き声を目指しましょう!

企画3 難しいかけ算を簡単にできる魔法の円盤を作ろう

 マイ「計算尺」が作れます!
 f:id:nsi_sapporo:20160530223615j:plain:w400

 …え?「計算尺」が何かを知らないって?
 それは会場で実際に作って、使ってみるしかないですね!

 また、難しいことは苦手… という人は、使い方だけ覚えちゃいましょう。
 かけ算・わり算が簡単にできるようになっちゃいます。

企画4 水の流れで時間を計ろう

 自作の水時計を展示します。
 一見、ただ水を流しているだけに見えるかもしれませんが、そこには実はいろいろな工夫が施されています。
 水の動きをじっくり観察しながら、時の流れを感じてみましょう。
 水の流れる音を聞きながらのんびりしたい方もどうぞ。


他に、NSIのこれまでの活動を紹介するコーナーもあります☆

◎ NSI ウェブサイト

実験教室終了後には、暗号の答えなども掲載予定です。

◎ パシフィックセミナー

「北大サイエンスラボ」の参加団体として、同じ第二体育館で企画を行います。
時間ごとに実験内容と定員が決まっているようなので、参加したい実験があればまずは会場に来て整理券を手に入れることをオススメします。
(そして実験開始時間まではNSIの企画をお楽しみください♪)

◎当日スタッフ募集中!!

当日、私たちと一緒に運営を手伝ってくださる方も、まだまだ募集中です。
(本番まであと3日ですが…笑)

実験教室のスタッフをやってみたい,実験企画作りのノウハウを学びたい!という方はぜひ!
大学生・大学院生に限らず、専門学校生や社会人など大歓迎です。もちろん文系の方でも大丈夫。

土日のいずれか1日のみや、午前/午後のみなどの参加も可能です。
また、6/3(金)は19時から準備作業を行いますが、こちらも人手が足りておりません…。

まずはお気軽に、nsi.benkyokai@gmail.comまでご連絡ください。